初心者

馬券の買い方

更新日:

Contents

初めての競馬

競馬場に来ちゃったって場合、
思ったよりも人がたくさんいますよね。

競馬場に来て、レースに参加するには、まずは、「馬券」で投票が必要です。

でも、初めての「馬券」購入は、誰しも不安なものです。

ここでは、競馬初心者のかたに、なるべくわかりやすく、簡単に明確に、馬券の買い方(購入方法)をお伝えします。

思ったよりも簡単なので、一度、手順を覚えてしまえば、ほとんど忘れることはありません。

最初は欲張らずに1頭だけ好きな馬を選んで、馬券を購入して観戦してみるのも良いです。勝ち馬を1頭選ぶのが、馬券の、一番基本中の基本。単勝馬券と言います。

では、早速競馬の馬券の購入方法などについて説明していきます。

馬券はどこで買えますか?

馬券を購入できる場所は、大きく3つあります!!

  • 競馬場
  • WINS(ウインズ)、エクセル
  • インターネット

① 競馬場

JRA(日本中央競馬会)が管理している競馬場は、次の通りです。

(北海道)札幌競馬場、函館競馬場

(福島県)福島競馬場

(千葉県)中山競馬場

(東京都)東京競馬場

(新潟県)新潟競馬場

(愛知県)中京競馬場

(京都府)京都競馬場

(兵庫県)阪神競馬場

(福岡県)小倉競馬場

の全国10箇所の競馬場。

この競馬場では、レースが開催されていない競馬場でも、

最終レースまで馬券を買うことができます。

開催されている日の競馬場は、

もちろん生観戦できますが、

開催されていない日の競馬場でも、結構たくさんの人達が馬券購入に来ていますよ。

リアルタイムにレースを生中継していて、

開催日同様、大型ビジョンの画面で、観客席から観戦することができたり、

券売機の近くのモニターテレビでレース映像を観戦できたり、

食事コーナー、ドリンクコーナー、トイレなどがあって、競馬場ならではの便利さも魅力です。

② ウインズ・エクセル

ウインズ・エクセルは、開催中の競馬場以外で馬券の発売・払戻を行うことができる場所で、全国のさまざまな地区に合計42箇所あります。

東京だけでも渋谷や新宿に加え、錦糸町や後楽園などにもあり、

自宅から通いやすいところがどこかチェックしておいて下さい。

場所は、JRAのホームページで確認できます。

http://jra.jp/facilities/wins.html

実際に馬はそこでは走っていませんが、レース映像をリアルタイムの生中継で観れて、

馬券購入を競馬場同様に行うことができます。トイレもあります。

③ インターネット

IPATのサービスを利用します。

IPATとは、インターネット投票サービスです。インターネットを利用して、ブラウザ上で馬券を購入したり、オッズや馬体重、レース結果等の情報を取得したりするJRAのサービスです。

利用するためには、即PAT会員に登録する必要があります。登録後は、JRA指定の銀行口座から、お金を入金して、その金額の範囲内で、馬券を購入することができます。

IPATについては、

馬券を購入したいけど、競馬場やウインズ・エクセルに行けない時に利用したり、人ごみが苦手な人に向いています。

IPATはマークシートを記入しなくても良く、最新のオッズを確認しながら投票を行う事が出来るので、非常に便利です。

当たると、宝くじ並みの高額な配当を手に入れる事が出来るWIN5という馬券を購入したい場合は、IPATを利用しないと買う事が出来ません。(WIN5は、競馬場、ウインズ・エクセルでの購入はできません。)

また、JRA開催ではない、レースによっては地方競馬の馬券を購入する事が可能なので便利です。

インターネットにつながる環境があれば、お家にいながら馬券が購入できちゃいます。

電車の中でもトイレでも、スマホがあれば馬券が買える時代になりました。

登録した銀行口座に、事前に入金しておけば、その範囲内で馬券を購入することができます。

事前に銀行口座への入金を忘れずにしておきましょう。

スマートフォンやパソコンで購入できるという点は、

利便性抜群です!

馬券をスマホで買って、競馬のレースを布団で寝転びながら、

テレビで観たり、、、

だらだら競馬Dayも実現可能ですよ!

馬券は次の3つの方法で購入することができます。

①競馬場で購入する

②WINS(ウィンズ)で購入する

③インターネットで購入する

リアル馬券の買い方

ここでは、①競馬場、②WINSに設置してある、券売機で購入する方法について、お伝えしたいと思います。

☆券売機に入れるマークカード(マークシート)の塗り方を勉強していきましょう!

⬜マークシートは、全部で3色♪

最初は緑色のマークシートが使いやすいです。

慣れてくると、赤や青も便利なので、

また解説していきたいと思います。

まず緑色のマークシートで塗ってみましょう。

①購入するレースの競馬場を選択

先日勉強した中山~函館まで10の競馬場が記載されています。

その中から購入するレースの競馬場を選択して、

マークシートを塗りましょう!

②レース番号を選択

ここではレース番号をマークします。

塗り間違えのないように、再度自分が予想したレースが、

何レースだったのか確認してみてくださいね。

③購入する馬券の種類を選択

こちらも先日勉強した、単勝~3連単までのどの種別で勝負するのかをチェックします。

購入する式別をマークしましょう。

④購入する馬の番号を塗る

そしてついに、自分が勝負するお馬さんの番号を塗ります。

必ず塗り間違えの内容にしてくださいね。

予想は合ってても塗り間違えたら当然外れですので注意して塗りましょう。

⑤⑥ここで購入金額を決定します!

両方をマークして金額を設定しましょう!

例えば、「5」と「千円」をマークすれば、

1点の購入金額は5,000円になりますよ。

これでマークシートの塗り方の基本は問題ないです。

マークシートは順に

①競馬場選択

②レース番号選択

③式別(単勝、複勝とか)選択

④購入する馬の番号を選択

⑤⑥金額設定

が基本です。

馬券については、大きく3通りの当て方があります。

 ☆1頭の馬券の購入シートの塗りかた

馬券の種類に分けて塗っていきます。

これで競馬場やウインズに行っても安心です!!

まずは購入のしかたです。

1. まずは1頭当てよう

☆A.単勝:1着になる1頭を当てます

《例》 中京10レース 単勝⑥番 100円

を買ってみましょう。

さっきの番号で揃えると、

①競馬場選択→中京

②レース番号選択→10

③式別(単勝、複勝とか)選択→単勝

④購入する馬の番号を選択→6

⑤⑥金額設定→100円

まずはこの順番で塗っていくことに慣れていきましょう。

では、この調子で他の馬券も塗ってみます。

☆B 複勝:3着までに入る馬を当てよう

(2) 複勝の買い方

単勝が塗れたらこれは簡単ですね。

単勝の選択を複勝に変えるだけで問題ないです。

☆馬券ならでは、応援馬券をご紹介

同じ馬の単勝と複勝を同じ金額買う場合は、

応援馬券がオススメです。

(3) 応援馬券の買い方

マークシートの塗り方は簡単です。

単勝・複勝と変わるところは、

式別の「単+複」を選択すればOKです。

そうすると、

こんな感じで、

その馬の名前の上に、

”がんばれ”

って表示される馬券がGETできます。

好きな馬ができたら、是非買って応援してあげて下さい。

外れても思い出馬券になること間違いなしです。

当然当たったら払い戻しして下さいませ。

記念に馬券を残しておきたい場合は、

払い戻しをする前に、

インフォメーションで馬券のコピーを有料でしてくれるので、

コピーを貰ってから払い戻しへ向かへばOKです。

 2. 2頭を当てよう

☆2頭を選んで馬券を購入する方法

☆C 馬連:1着ー2着の両方を当てよう。

 連複なので、1、2着の順番はどちらでもOK。

こちらは、2着以内に入る2頭を選ぶ馬券でしたね?

覚えてきましたか??笑

着順は入れ替わって大丈夫なので、

2頭選ぶので、2着・2頭目の欄も使います!

他は、基本の6項目通りに塗っていきます!

☆D 馬単:1着ー2着の馬番号を当てます。

2着以内に入る2頭を着順も的中させる馬券です。

 連単なので、1着2着両方の組み合わせを当てます。順番はかならず1着ー2着の組み合わせになっていないと的中ではありません。

ここでは着順が重要なので間違えないようにしましょう。

「1着・1頭目」に1着予想の馬を!

「2着・2頭目」に2着予想の馬を!

マークしましょう!

☆E ワイド:1-2着、2-3着、1-3着と、3着までに入る馬の組み合わせを当てます。

 2-1着、3-2着、3-1着でも的中となります。

こちらは着順が変わってもOKなので、

「1着・1頭目」と「2着・2頭目」の欄にマークできればOKです☆

比較的初心者向けなので、単勝・複勝をマスターしたら、

チャレンジしてみて下さい。

1着と2着になる馬の枠番を当てる馬券でしたね。

馬連と同じように1着2着を当てます。これは着順がどちらでも大丈夫です。

ただ、馬一頭一頭の番号ではなく、帽子の色で分かれている枠番というものを見ます。

枠に1頭から3頭いる場合があり、馬連より配当が低いことが多いですが、

当たる率は高くなります!

このレースで、

白い帽子の1枠

青い帽子の4枠

を買いたい場合は、

枠連1-4となり、

当たりのパターンは、馬番で言うと、

①⑦

①⑧

②⑦

②⑧

が1着2着になればOKです。

 3.3頭すべてを当てる

☆F 3連複

こちらは、3着以内に入る3頭を選ぶ馬券でしたね

馬連の3頭バージョンと覚えておきましょう

着順は入れ替わって大丈夫なので、

《例》中京10レース 三連複 ⑥⑪⑭ 100円

3頭選ぶので、

「3着・3頭目」

の欄までマークします。

☆G 3連単

こちらは、3着以内に入る3頭を着順も的中させる馬券でしたね

当たるとかなりの高配当になる馬券もあるので、

慣れてきたら、大当たりを目指して頑張ってみましょう。

《例》中京10レース 三連複 1着⑥2着⑪3着⑭ 100円

ここでは着順が重要なので間違えないようにしましょう!

「1着・1頭目」に1着予想の馬を

「2着・2頭目」に2着予想の馬を

「3着・3頭目」に3着予想の馬を

マークしましょう!!

いずれも1着、2着、3着に入賞する馬の組み合わせを当てます。

 連複なので、順番は入れ替わっても構いません。

4、狙った馬だけ順不同で選んで当てよう。

☆H.3連複ボックス

3頭以上の馬を選んでどの馬同士で決まっても良いように全通りの組み合わせを購入するタイプです。

着順は関係なく、1着、2着、3着にくる3頭を当てる買い方のことです。

選んだ3頭が3着以内に全部入っていれば的中という馬券です。

ここでは着順が重要ではありませんので間違えないようにしましょう。

4頭ボックスの場合、4通り(4×3×2÷3×2×1)

5頭ボックスの場合、10通り(5×4×3÷3×2×1)

6頭ボックスの場合、20通り(6×5×4÷3×2×1)

になります。

☆I.流し

流しの馬券にはその馬券の軸となる「軸馬」と「相手馬」が存在します。簡単にいうと、この軸馬が自分の買い目全てに絡むように買うのが流しという買い方です。

流しの具体的な計算と買い方は、

例えば、馬連を購入する際に自分の軸が5番の馬で3、8、9番が相手だったとします。この際の買い目は5−3、5−8、5-9の3点と計算できます。

つまりこの場合にはまず5番が馬連の条件である2着以上になること、その次にそうなった時のもう一頭の2着以上の馬が3、8、9番になるのかを考えて馬券を購入しなければなりません。この場合、この馬券のことを「馬連で5から3、8、9流し」と言ったりします。

☆I.三連単フォーメーション

1着に3番

2着に1番と5番

3着に2番と9番と14番

というように、1着から3着までの着順に予想した馬を固定する馬券のことを「三連単フォーメーション」といいます。

競馬新聞やスポーツ新聞で「三連単1着固定で勝負!」というような文言を見かけたことがあるかと思いますが、この場合は三連単フォーメーションで1着固定の馬券を推奨していることを示しています。

選んだ複数頭の馬を全て購入する方法のボックス買いに対して、フォーメーションは1頭目、2頭目、3頭目それぞれで複数頭の馬を選び、それらの組み合わせで購入できる方法です。

それぞれのグループから1頭ずつ3着以内に入っていれば、何着に来てもOKです。

全馬買いのボックスよりも、軸を絞った、的中率を上げる買い方となります。

ボックスだと全部の馬を買うので、期待値の低い馬券も自動的に買うことになってしまいます。

予想で軸を絞れなかった場合などはボックス買いでも良いですが、このようにあまり期待できない馬券を切って、より精度を上げる買い方がフォーメーションなのです。

三連単フォーメーションの購入点数を計算する式は以下のとおりです。

1着に固定した馬の数 × 2着に固定した馬の数 × 3着に固定した馬の数・・・(A)

1・2着で重複した馬の数 × 3着に固定した馬の数・・・(B)

1・3着で重複した馬の数 × 2着に固定した馬の数・・・(C)

2・3着で重複した馬の数 × 1着に固定した馬の数・・・(D)

(A)-{(B)+(C)+(D)}+ 2 × 1着・2着・3着で重複した馬の数 = 購入点数

実際にシミュレーションしてみて、三連単フォーメーションでかかるお金を検証しましょう。

1着に固定した馬 → 1番、2番、4番(計3頭)

2着に固定した馬 → 1番、4番、5番(計3頭)

3着に固定した馬 → 1番、4番、6番、7番(計4頭)

上のデータを元にして三連単フォーメーションの計算式に数字を当てはめると…

3 × 3 × 4 -(2 × 4 + 2 × 3 + 2 × 3)+ 2 × 2 = 20

以上のように、購入点数が20点であることを導き出すことができます。

三連単フォーメーションの購入点数が20点で、1点100円で馬券を購入することを前提に三連単フォーメーションでかかるお金を計算すると、20点×100円で2,000円となります。

馬のマークが塗れると安心して、

その後金額塗るのを忘れることがあるので注意です!

万一なにか抜けが合っても、

券売機で機械に聞かれるので、

選択すると大丈夫です。

自動発売機で馬券を購入する方法

自動発売機での馬券の購入のおおまかな流れは以下のようになります。

①お金を入れてください。お札は一度に100枚まで挿入できます。

②スマッピー投票及びスマッピー投票ミニの場合は、QRコードを読取部にあててください。スマッピー投票では1つのQRコードでマークカード約7枚分購入できます。また、かざしたスマートフォンは発売機に置き忘れないようにご注意ください。マークカードの場合は、マーク欄にきちんとマークされていることを確認し、マークカードを入れてください。マークカードは一度に20枚まで挿入できます。

③マークカードを入れるごとに画面を確認してください。複数枚購入の場合、発券された馬券はスタッカに収納されます。

④マークカードの記入漏れがあった場合は画面で修正は可能です。

※エラー箇所によってはマークカードが返却されます。

※エラーは極力出さないようにしましょう。時間ギリギリでエラーを出してしまうと、後ろに並んでいる人が買えなくなってしまうこともあり、迷惑をかけないようにしましょう。

⑤おつりがある場合は精算ボタンを押してください。

⑥馬券をお受け取りください。馬券の取り忘れにご注意ください。

⬜フォーメーション組合せ数照会機能で購入する方法

「フォーメーション組合せ数照会機能」とは、フォーメーションの組合せ数を、現金を投入せずに確認できる自動発売機の機能です。

①初期画面上部にある、フォーメーション「組合せ数確認」ボタンを押してください。

②記入済みのフォーメーションカードを入れてください。

③組合せ数が表示され、カードが自動返却されます。

そして、券売機で購入時にわからないことがあっても、

ウインズや競馬場には、サポートしてくれる案内の方がたくさんいるので、

困ったら聞いてみてください。

-初心者

Copyright© 愛され投資競馬術 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.