Contents
安田記念の前に、私のダメダメ過去を公開(2/2)
この先は、私の転落の歴史です。ある意味詐欺被害だともいえるけど、やっているときは詐欺に全く気付きませんでした。しかも、訴えることはできない。
恥ずかしいというか、情けない過去だけど、あなたが私と同じような運命をたどらないようにお伝えします。
もし途中までたどっているとしたら、すぐ本来の場所まで戻って欲しいと思います。
つづき、です。
競馬必勝法について、本を勝って自分でもプログラムを組んでやってみました。
でもたまぁにしか当たらないから、1レース30点(3000円)買って、20レースで6万円も使っちゃう訳です。
そこで、やっと的中しても7万馬券だったらトータルで、1万プラス。
逆にあまり配当がつかなくって、トータルでは回収できない、ってこともありました。
そんなわけで、必勝法で勝てる方法は本からは、探せませんでした。
競馬情報会社との最初の出会い
悶々とした思いで、あるとき、インターネット見てたら、競馬情報会社のホームページをみて、京都芝レースで回収率160%越え、とかいう記事を見てしまいました。
まだ必勝法に未練があった私は、そう、そこの会社の情報を購入して、結果、そこその回収するも100%以下の回収率にしかなりませんでした。
その会社は、京都芝のあと、京都ダート、夏競馬小倉攻略、とか、札幌攻略、とか、色々なバージョンが出て、一通り買ったと思います。
すでにこの時点で、10万円以上マニュアルにお金払って、10万近く損を出していたと思います。
結局、だめじゃん、って気づいたのは、一通りマニュアルを買ってから。
それでまた、振り出し。
競馬情報会社に手を出す
そのころインターネットでは、3連単万馬券的中、〇月〇日、阪神8Rで30万円獲得!!みたいな記事がたくさんでるようになっていました。いわゆる競馬情報会社です。
引退した調教師とかジョッキーを起用している会社です。
G1や他の重賞レースを、他のレースをおまけにつけて、1~数万で売っていました。今も存在している会社もありますが、ほとんどはなくなってしまってます。
いまでこそ、情報会社の動きを客観的に見れますが、当時は利用して間もなかったので、まんまと引っかかりました。
競馬情報会社は情報を売っているので、的中しないとお客が逃げていきます。
新規顧客は特に、逃がすものかというスタンスで対応しています。
まずは、1万程度のプランを販売して、そのレースが不的中だった場合は、すぐにその原因をメールでもっともらしく書いて送ってきます。
そして、ここからがタチが悪いのですが、次は、2万円でもっといい情報を提供します。今回は1万のプランだったから、情報精度がいまいちだったんです、みたいなメールです。
で、なるほど、ってだまされて、2万円の情報を購入します。そして、1点500円で3連単20点の馬券を買って、レースを見ていると、軸がどれも来ない(泣)。
くっそー、インチキじゃねーか、って思って、メールチェックすると、そのタイミングで情報会社からお詫びと原因について、メールが届いています。
そして、つぎは2万じゃなくて、3万、・・・・
これの繰り返しで10万まで情報を買ってしまいました。それまでの損失はトータル30万超えたと思います。
せっかくためていた貯金ももう危ないってところまで来てしまいました。
そして、また、インターネットで見た情報会社に逆戻り。
そのきっかけは、競馬情報会社を評価する口コミサイト。
いまなら、この口コミサイトまでがインチキだっていうのもわかるんだけど、当時は、口コミを信じてしまいました。
それで、口コミがよくて、的中実績をしっかり載せていると思ったサイトに登録して、情報を購入し蒔田。
この時はたしか、3万。1口500円で30点。
で、どうなったか?
はい、
ご察しのとおり、不適中。
ここは、すぐには言い訳のメールは飛んでこなくて、次の日にメールが来て、次週のプランの案内がありました。一回だけではなく継続して参加することでプラスになるんだと。
たしかに、と思って、これをうのみにして、本当に続けてしまいました。
あー、もうダメだって思ったとき、たまたま万馬券が的中!
でもこれで全額は回収できてません。
でも、ちゃんと的中するんだって思って、しばらく継続してしまいました。そのあとは結果が出ません。
それで、やっぱ情報会社はだめなんだって結論に至りました。
今から思えば、情報会社に一度参加してしまうと、抜けられない負のスパイラルに入り込んでしまう理由が分かるんですが、このときは、まだそこまでは分かりませんでした。
競馬の塾
投資競馬塾という記事を、やっぱりインターネットで見つけて、参加しました。
結構高額だったんだけど、ちゃんと会えるっていうし、実際会って話を聞いてみて、他の塾生の話を聞ける懇親会もあったので、参加しました。
それで、自分なりにシミュレーションをして、実践をしてみました。
的中率は30%程度。ちょこちょ当たりました。でも当てはならないレースに手を出すと損失が膨らみました。不適中が続くと、本当にこれって大丈夫?って思います。
うまく投資できているって人がいるのに、なんで自分はうまくいったり、ダメだったりするんだろう。
この方法はしばらく試しました。でも3連複で投資条件に合うレースが来るまで待つというのが、時間効率が悪かった。1日1レースしかないときもあれば、結果、はまるレースなしという日も。
そして、条件に合うレースが続いたのに、あるとき、残念なことに6連敗以上しました。
損失を取り返すために、今から思えば1レースに20万以上かけるなんてありえません。でもそう教わったので、そうしました。
ここで完全に資金が底をつきました。
そして、再度、口コミを調べて、競馬情報会社に頼る、という愚かな行為をまたやってしまいました。
口コミサイトはいくつか見なきゃダメなんだ、無料情報も的中するサイトじゃないとだめなんだって、考えて、がんばって探しました。
そして、一応これだと思うサイトが見つかりました。
キャッシングに・・
この時は、私のお金に対する思考回路が崩壊していました。持っていたクレジットカードに、お金を借りられるキャッシング機能があるのを思い出しました。
そして、カードでキャッシングをして、借りたお金で情報を買って、馬券を買うということをやってしまいました。
結果は?
口コミサイトなんて嘘っぱち。的中実績は自分が参加していないプランは大きな利益をだして、参加した方は全くダメ。
所詮無料情報は無料情報、そんなに大きな的中はなかったから、有料情報が信頼できるかどうかまでは参考にならなかった。
それで情報会社を変えて、また同じことをしました。
ここで、キャッシングできる分も使い果たし、最初は100万以上あった貯金が、とんでもないマイナスにふくれました。
さすがにこうなったら、競馬はできません。
いったんちょっと競馬を離れて、地道にお金を返し始めました。この時は、かなり頑張って仕事してお金をなんとか払いました。
払い終わるまでの間、今までの競馬を、真剣に振り返りました。
色々経験したけど、使えるロジックはないのか、データ競馬をした場合に、使えるデータはなかったか。
そして、シミュレーションを重ねて出来上がったのが、
今の投資競馬術です。これは、努力の結晶と言っていいと思ういます。
過去5年以上を、約1年間ずっとシミュレーションし続けて、これならいけるって判断しました。
投資競馬術については、別の機会にご紹介します。
投資競馬術を完成させてからは、過去の反省をバネに、盛り返していきます^^
サインの勉強
サインは、20年以上前からチェックしていて、競馬をしない間に、本を買ったり、ネットで調べたりして、知識を追加していきました。
ゲート、CM、ポスター、レーシングプログラムなどを解読しています。